まるくる目次ページへ
まるちゃんと
サンタクルーズ
観光有料遊び場公園イベント食事クラスリンク
サンタクルーズのワーフ(埠頭)で釣れた&会えたモノ体験談。写真多すぎてすんまそん!

◆サンタクルーズ・ワーフ埠頭 Santa Cruz Wharf

グーグル地図:  21 Municipal Wharf, Santa Cruz, CA 95060

ワーフ上の駐車料金情報←サンタクルーズ・カウンティ住民の割引パス情報あり。

  >地元民以外の駐車料金(サンノゼとかサンフランシスコ住民)は Current Parking Rates。
11月サンクスギビング&クリスマス&元旦は駐車場無料。


用意するものリスト(このページの下部)


釣り関係の法律はこちら California Department of Fish & Wildlife
特に船でコッドやロックフィッシュ釣りに行く場合は、キープしてよい種類、大きさ、数、に制限があるので、要チェック。

釣り許可証 Fishing License
ビーチや船から釣る場合はライセンス要。
16歳未満とワーフから釣る場合は不要。


ワーフ上の釣り道具レンタル屋さん Capitola & Santa Cruz Boat Rentals
釣り道具レンタル
釣りエサや氷も売ってます。6A開店。

釣り船クジラ見物も!な方はこちら
Stagnaro Sport Fishing, Charters & Whale Watching Cruises



まるちゃんのしめ鯖作り(体験談)

まるちゃんお気に入りの土産物屋さん Made in Santa Cruz
地元アーティストさんの作品が沢山!

まるちゃんお気に入りのレストラン Stagnaro Bros
よくクラムチャウダーのパン New England Clam Chowder in Bread Bowl をテイクアウトして3人で食べてました。このレストランの前まで車で入っていって駐車できる。


◆ワーフ上にトイレあり。

◆(2009年の時点)朝10時半までにワーフを去ると駐車料金が無料なので、朝5時~朝10時過ぎまで行くのがお得。
(2021年情報には載ってないので早朝割引は無くなったのかも?)


2005年11月5日

サンタクルーズ・ワーフで初釣り
誕生日プレゼントの釣り竿で
ボードウォークの遊園地を眺めながら。


2匹釣れた
一度に2匹釣れた!やったね!





2005年11月11日

クラムチャウダーのブレッドボウル
スタグナロでテイクアウトしたクラムチャウダー
車の中で食べてます。このボリューム感よ。

釣れた
やったあ!大きな魚が釣れた
ピカピカぴちぴち、うまそうなヤツ。

持参のクーラーボックスにワーフ上の魚屋で買った氷を入れて、お持ち帰り。

内臓を取るのはお父ちゃん。
頭で遊ぶのはまる赤。
料理するのはまるちゃん。

三枚に下ろして生姜煮やフライに。
さばくの下手くそだから、ちょっとしか身が残りませんでした。





2005年11月24日

ヒトデが釣れた
こりゃ食えんわい!
長いこと竿を放っておくと、たいていヒトデがくっついてきます。

いそぎんちゃくも。
ヒラメを釣った人もいた。

本日の成果。お父ちゃんが一匹だけ釣った。
何の魚かな
すっかり観念した様子の魚。
まんまんちゃんあん。





2006年3月18日

釣れたでえ!!!まる赤が釣りました。
手の平大のお魚
大人の手の平ぐらいの銀色の魚。
サーフパーチ(Surf Parch うみたなご)の一種だと思うんだけど・・・。
魚ってみんな良く似ててわかんね。


シャイナー・サーフパーチ
大きさは上のと同じだけど、模様と形がちょっぴり違う。黄色っぽいしましまがある。
シャイナー・サーフパーチ Shinner Surf Parch のようです。
これもよくかかる白身の魚。小さいからあんまり食べるとこない。





2006年4月30日

ずらり並んだ釣り人に混じって、釣り開始。
子供も中国人もおじいちゃんもお姉ちゃんも、のんびりやってます。
餌はエビかイカを小さく切ったものを使ってる人が多い。

クーラーボックスに座って釣るまる赤
カラフルなボードウォークの遊園地を背景に。
シーライオン(Sea Lion オットセイ)が釣り糸をかすめることもある。


網にかかったヒトデ
大きな網を沈めて、魚の骨と頭を餌に、カニやロブスター狙いの隣の家族。

小学生の男の子がうんうんロープを引っ張る。
パパさんは持参の折りたたみ椅子に座って眺めてる。
こんなにたくさんのヒトデが入ってました。
一つ一つフリスビーにして、海へ投げっこして遊ぶ子供たち。


他に、イルカ、ラッコ、ペリカン、アザラシが見えることも。
運がよければ鯨が遠くに見えるかもしれないそうな。
双眼鏡持参お勧め。





2006年9月4日

さばあああああ~っ!
さばああああああ
英語はマッケレル Macherel 。
背中にかなりはっきりしたシマシマ模様。

釣りながらクラムチャウダー
またまたクラムチャウダーのパン。釣りながら。

ヒトデ
お隣で釣ってた人が並べてたヒトデたち。

「きらきらぼし」のメロディが頭を離れません。


ヒラメ?カレイ?
ヒラメが網に入っていた!おお!

・・・でも小さいからって、速攻海へ返すアメリカ人。
もったいなー!


アザラシ
とぼけた顔で通り過ぎたアザラシちゃん。





2006年10月1日

お友達と釣り
ヒトデを釣ったまる赤。
裏の真ん中に口があります。
足のいぼいぼからは、カタツムリの目みたいなのが伸び縮みする。

これって食べられるのかな。まずそうやな。

サビキで釣った魚
夏休みの帰国でおじいちゃんに買ってもらったサビキ用の籠
オキアミが見つからないので、前夜おとうちゃんがエビをすりつぶしてます。
効果はばっちり!
周りも同じサビキ針を使ってるのに釣れてない。カゴが大事なのだ!でもアメリカには売ってない。なぜだ。


イワシ
ずらり勢ぞろいのイワシ62匹。
英語はアンチョビー Anchovy。

入れ食いとはまさにこのこと!
もう釣れて釣れて笑いが止まりませなんだ。

ジャックスメルト
ジャック・スメルト Jack Smelt も釣れた。
ワカサギの仲間らしいです。

身は少し青緑がかった白身で、かすかに泥臭いので、生姜やカレー粉を使った料理がグウ。





2006年10月8日


まだ暗いうちから出発、日の出をおがみつつ釣り。
朝日
海上にオレンジ色の帯がキラキラして、幻想的でした。

いつも一番早起きは、まる赤。
まるちゃん、正月の初日の出さえ見たことなかったのに、最近はがんばって起きてます。

ラッコと釣り
こんなに近くをラッコちゃんがプカプカ。

釣れたらどうしよー?
→釣れませんでした。

貝をコンコンたたく音やボリボリ食べる音まで聞こえる!

ワーフにはシーライオン(オットセイ)はいっぱいいるけど、ラッコはなかなか見られない。


お友達が釣ったサバ。
鳥と綱引き
→釣り上げる途中で、鳥、横取り作戦開始!
→格闘!
→鳥、がんばりました。
→が、人間には勝てず?
→お友達、鯖ゲット。
→綱引きされた鯖はヨレヨレに。


イワシが回遊
ワーフの足元を大量のイワシが回遊

橋の上からでも、ざざ~って音が聞こえそうなぐらい良く見える。
沢山おるねんなあ。
いなくなっても、しばらく待ってるとまた来た。

↑上の写真を一部拡大&反射を処理してみると・・・↓
水族館で見るようなイワシボール
おおこわっ!ウナギですか?
(イワシやて)


肉食の貝
パーチの切り身を入れて、沈めておいた網。

が!おおこわああああ~っ!

貝って肉食なのねえ。
カタツムリより激しく身がビロビロ出て、角もびゃ~ん!
「むさぼり食う」って感じの身のこなし。

降参です。

ヒラメが入っててほしかったのになー。


さばさばさばさば
サバ23匹。

さばいてもさばいても、サバ!サバ!サバ!ですわ。
3枚におろし続けて3時間。

マジで筋肉痛になりました。

イワシ
イワシ21匹。

生姜と梅干で甘辛く煮るのが一番人気。
小麦粉にカレー粉と塩を混ぜた衣をつけて、炒め揚げするのが2番人気。
ハンバーグもうまいっちゃ。





2006年10月22日

またまた日の出と共にゴウ。ラッコちゃんもぷかぷか。

3家族分の成果
サバ13匹、
ジャック・スメルト9匹、
ホワイト・サーフパーチ1匹。

上の写真↑で、上のまな板右下の魚を拡大↓
鯛っぽい?
ホワイト・サーフパーチ White Surfperch っていう種類だと思う。
パーチもこんなに大きくなるのねえ~。


3家族が合流して釣りました。
わいわい言いながら釣るのって楽しい!
みんなでさばいて、味見。
台所貸してくれたお友達、ありがとう!





2006年11月5日

まる赤、サバを釣る
知らんおっちゃんがのぞきに来た。
なぜなら・・・


サバ
いっぱい釣れたから。





2006年11月9日

初めての夜釣り。
夜に釣り
夜の7時。真っ暗です。なーんにも釣れませんでした!





2007年1月7日


2007年初釣り!
でもなかなか釣れましぇーんっ!

ワカメを枕にしたラッコちゃん
閑散としたピアに安心したのか、ラッコがすぐ足元で遊んでいた。

ラッコ親子
左の大きい母ちゃんラッコ、でっかいハマグリをゲット。(美味しそうだった)
右の赤ちゃんラッコ。ちっちゃくて、クルクル回ったりじゃれついたり。可愛すぎ!

橋げたに上がってるシーライオン
シーライオンのみなさん。下に降りていける橋は上がってます。

ワーフ真下に集まったシーライオン
横向いて、片手&片尾を上げて浮かんでるのがいっぱい。

シーライオン
こんなに近くにいっぱいいるよ。
ワーフ先端の床には観察できる穴があって、柱によじ登ってるシーライオンが見える。


キングフィッシュ
ようやく釣れた、初顔のお魚。
キングフィッシュ(Kingfish イシモチ、または White Croaker)。

キングという割りに小さいです。赤ちゃんでちゅか?
食べられそうな雰囲気の魚だったのでキープ。
生姜煮にすると、柔らかい白身でおいしかった。


こんなのも釣れた!
シマシマのカレイ
このシマシマが怪しい・・・けど、生姜煮で食べてみた。
生臭味があって、あんまり美味しくなかったです。こいつはまた釣れても海に戻そうっと。
スターリー・フラウンダー(Starry Flounder ヌマガレイ)のようです。

パシフィック・サンドダブ
冬はぺたんこ魚の季節なのね。

サバやイワシは1匹も釣れず、ぺたんこが数匹かかり、この種類は1匹だけ食べてみた。
こいつはなかなかイケる。でも、小さかったので、ほとんど身がありませんでした。
パシフィック・サンドダブ(ヒラメ)ってやつだと思う。

まるちゃん、大きなカニも釣れそうになり興奮。(上げる前に落ちちゃったけど)
妙にトゲトゲしたカニでした。

→カニなどの甲殻類は、釣り針で釣ったらすぐ海へ返さないといけないルールがあるそうです。





2007月5月6日

サビキの餌とヒトデ
サビキ釣りのかごにくっついてきたヒトデ。なかなか剝がれない!
かごの隙間から中身を食べられるのかしら?

ワーフの橋げたの部分
ちょうど下に降りられる橋が下がっていたので、まる赤と降りてみる。

ワーフの下の橋げたはダンジョン的になってるんですね。
よくシーライオンが細い板の上に上っているけど、ジャンプして飛び乗るのかな?

クラムチャウダー・イン・ブレッド・ボウル
背後のお店でいつものテイクアウト。クラムチャウダー入りパン。

パンも食べるから一人で全部食べるのは厳しい量です。





2007年9月9日

9月2日は大漁だったのに・・・
その後、パッとせず。


9月9日朝7時、釣り始めた途端に目の前を大量のバタ足軍団が。
トライアスロン大会と釣り
ボードウォーク前から「鉄人レース」トライアスロンがスタート!

魚はびびったのか、さっぱり釣れず。
寒いし~。

小さなパーチは群れていて、餌をとられてばかりでした。
餌、高いねんけど!きーっ!

それでも、アンチョビ3匹、小さいアジ3匹をようやくゲット、フライにして食べました。
アジって、ほんとに「ゼイゴ」あるのねえ(←初めて料理した)。

細長い魚
今年よく掛かるのが、写真のクネクネした細長い魚
「コッド(タラ)の赤ちゃん」と勝手に思っているけれど、一体ナニモノ?
にょろりとした外見に似合わず、鋭い小さな歯がズラリ。
こわー。





2007年9月3日

今年もサバとイワシの季節がやってきましたですよ~!

手が汚くて写真を撮らずジマイでしたが、
サバ、イワシ、カタクチイワシ、スカルピン(かじか)、ジャックスメルト、コッドの赤ちゃん、小さいカニ、小さいタコ、パーチなどなどが釣れてました。

去年より、サバもイワシもちょっぴり大きい感じです。





2007年9月16日

アンチョビ
アンチョビんちょっちょが大漁。

この日は、投網を使う業者さんらしきグループがいた。
ワーフ上から真下へ投網を投げて、すぐ引っ張り上げると、樽一杯ほどのアンチョビが!
はがれたウロコが海中をキラキラと舞って、とっても綺麗でした。

私達も、9時すぎから入れ食い状態突入。
あんまり釣れるんで、途中でお父ちゃんはリタイア。
魚を外す役に回ってくれたので、スピードアップして大量ゲット。

アンチョビ(イワシ)も、2~3匹一度に掛かると、手ごたえがあって面白いです。


95匹釣れました。

さばくお父ちゃん、肩こったらしい。
サバの方が労力少なくてええって。

まるちゃんも、ウロコとったり手開きしたり頑張ったけど・・・・・・最後は投げやり。

梅生姜煮、うなぎのタレかけてオーブンで蒲焼、カレー風味ムニエル、塩ふってオーブン焼き、トマトとニンニクで炒め煮、南蛮漬け。
3日でなくなった。
調理後に背骨だけ取ったら、ポロッと取れるし口当たりも良く、グウでした。





2007年9月23日

またまた鉄人レースで、一匹も釣れず。
ワーフ周囲をぐるっと泳ぐレース。1000人ぐらいは参加してたかも?





2007年9月30日

朝6時半、日の出です。
日の出前から釣り
暗いうちから家を出発しております。

お友達一家と一緒に釣り
お友達と一緒に釣り。今回は魚は1匹とヒトデが釣れました。

タコ
近くで釣ってたおっちゃんが、タコをゲット、くれました。

今まで何度か、このぐらいの大きさのタコを釣ってる人を見たので、ワーフ周辺にいるみたいです。

子供たちに触られまくって、ふきまくってました。

→最後は海へリリース。「大きくなれよ~う」





2007年10月7日&10月14日

日の出
朝6時45分。めっきり冷え込んできた夜明け前のピア。
それでも、この情景が見られるんなら、震え甲斐もあるってなもんよ。


キングフィッシュ(?)
まる赤、キングフィッシュを釣り上げた。

20センチぐらいかな?
唐揚にして食べました。

こいつはなんだかネバネバしてます。体表が。
おめあてのサバは一匹も釣れず、代わりにジャックスメルト↓が釣れた。
ジャックスメルト
このぐらいの ↓ 大きさ。
Jack Smelt
唐揚にしてみましたが、やっぱりこいつはあんまりおいしくない・・・。
もうアンチョビもサバもどっか行っちゃったみたいです。誰も釣ってないもの。

なぜか、パーチも全然おらず、変な感じです。

めずらしくイルカが見えました。
すぐ潜っちゃうからイルカ撮影するのはムズイ。





2007年11月12日

お友達と一緒にクラムチャウダー
お友達と一緒にクラムチャウダーカップで早めのランチ。

この日はお友達がちっちゃいヒラメを一匹釣りました。
まる赤、海藻のみ。





2008年1月1日

2008年元旦。初日の出を拝みに。
初日の出
朝8時。

サンタクルーズ・ワーフは日の出が美しいんです。

ちなみに夕陽を拝むのにお勧めな場所は、ナチュラル・ブリッジとサーフィンミュージアム灯台の間、海岸沿い W. Cliff Dr のあたり。
道沿いに無料駐車場が点在して崖の上から眺められて、秋冬の夕陽は特にイイ感じ。





2008年2月10日

ブラウンペリカン
たまには釣り竿持たずにブラブラ。ブラウン・ペリカンがいっぱいいます。
ごっつい鳥なんですが、野生なんで自由気ままに手すりにとまっている。飛ぶと湯ばーばに似ている。





2008年7月25日

久しぶりにワーフへゴウ!

微妙な季節で、釣り人もほとんどおらず、魚もやっぱり釣れず・・・

・・・しかし!
お父ちゃんがスカルピンをゲット!
スカルピン
スカルピンは常連さんのお魚で、こいつは20センチぐらいでした。
小さいのでリリース。
頭デッカチで、あんまり釣り応えはありません。
味噌汁にすると旨いとか何とかいうウワサ。
カエルっぽい顔で、あんまり食べたくも触りたくもない雰囲気なんですが。

クラゲ
クラゲがいたよ。水族館でよく見る種類に思える。ムーン・ジェリーフィッシュ的な。

この後、まる赤がヒトデを釣り上げ、がっかりしながら終了。





2009年6月14日

イカ
イカ折神、げっとおおおお!

お父ちゃん、でかした!

触ると「きゅいっ」って鳴きましたよ。
ほんで、色も変わる。
あんたすごいよ!

普通のサビキ釣り中に、このイカ一匹だけ釣れました。
まるちゃん大興奮。

真っ白になったイカ
バケツに入れてみたら真っ白になっちゃった。青いバケツなのに何故?
この美白、うらやましいぞう!

2本だけ他のとは趣きの違う足があります。
こんなに小さいのに、ちゃんと墨も噴いてました。

始めは気絶してたっぽいイカちゃんでしたが、どうにか動き出したので、海に!ぴょ~ん!
大きくなるんだよー。


ちなみに・・・
「イカ折神ちゃん」はこちら↓
イカおりがみ




2009年6月21日

サンタクルーズで最後の釣り
サンタクルーズにて最後の釣りだよ!サンタクルーズ、良い場所でした。

さば、いわし、あじ
上から、サバ5匹、イワシ2匹、アジ2匹。

イワシとアジが大きくてびっくり。

フライにして、美味しくいただきました。





2009年6月28日

サバがキテます!!!


もうね、釣竿は引越しトラックで移動中だってーのに、
ワーフへ行っちゃいましたよ。

そしたらもう、ガンガン、ビチビチ、釣りまくってんのよ!
く~~~~~~っ!
どっかのおっさんのバケツ
バケツにサバを放り込んでるおっさんに、
「写真撮ってもいい?」
って聞くと、

満面の笑み!
すっげー大漁!

みんな釣ってる!
釣竿もって、サンタクーズワーフへ急げ!
びっしり並んだ釣り竿
階下から釣竿の行列を見上げる。

隙間もないほどの繁盛っぷり。
案の定、糸がからまりまくっておりました。


下へ降りられる階段とシーライオン
ワーフから2箇所ほど、こんなに近くまで降りていける階段があります。
でも降りられないようになっていることがほとんど。

もし階段が下に降ろされていたら、カメラ持参でゴウ!

ワーフを支えている橋げたに飛び乗るシーライオンを見られることも。

出産期なのか、小さな赤ちゃんシーライオンが沢山いました。


暑い日だったから、ビーチもすごい人だった。





2007年9月4日


釣りってやったことないけど、一回してみたい!という方に。

用意するものは、

---釣竿とリール(釣り糸:釣具屋さんでセットしてもらうとグッド)と釣り針とおもり

---浮き(なくてもいい)

---えさ、またはルアー(プラスティック製の疑似餌)
エビやイカが主流。Santa Cruz Boat Rentals(地図)Stagnaro Bros(地図) で1ポンド約7ドルで Bait Shrimp を売っている。

---氷(釣れてから買う)
Santa Cruz Boat RentalsStagnaro Bros で一袋約2ドル前後で買える。

---クーラーボックス(お持ち帰り用)

---バケツとロープ(魚を生かしておくなら)

---ナイフ(えさを切ったり、釣り糸を切ったり)

---細長いペンチ(飲み込んだ針を回収しやすい。無くてもいい)

---タオル(手を拭いたり、魚をつかんだり。ペーパータオルなら洗わなくて済む)

---汚れてもいい服(朝は寒いので重ね着。手すりはカモメの糞で汚い)

---現金(餌や氷やおやつを買ったり、駐車場代払ったり)

---カメラ、帽子、日焼け止め、双眼鏡(オプションということで)

---すぐさばくならマナ板と包丁とエプロン(ワーフ上に水道とさばく台はある)

---ワーフ上から釣る場合は釣り許可証 Fishing License は不要。
船釣りやビーチから釣る場合は16歳以上はライセンス要(オンライン購入可)


◆釣具レンタルとエサや氷のお店 Santa Cruz Boat Rentals
ワーフ上、一番手前の店。6A開店。釣り竿、リール、浮、エサ、氷が手に入る。



このページの一番上へジャンプ!



まるくる目次サンタクルーズの観光地>サンタクルーズ埠頭で釣り体験談
2008年7月2日作成→2021年9月14日写真追加とサイズ変更